

東海地区

参加資格 |
日本サッカー協会第4種に登録された単独チーム(選抜チームは除く)並びに選手であること。 |
試合方法 |
日本サッカー協会競技規則による。
- ■決勝大会
- 愛知、三重、岐阜各県の予選を勝ち抜いた上位2チームづつ、静岡は全日本少年サッカー大会静岡大会の上位2チームによるトーナメント戦。
- ■試合時間
- 各県予選については各県協会4種委員会の決定による。東海大会は準決勝までは40分ゲーム(前半20分、ハーフタイム5分、後半20分)とし、同 点の場合はPK方式をとる。但し、決勝は40分ゲーム(前半20分、ハーフタイム5分、後半20分)とし、10分間の延長を行い、なお決しない場合はPK 方式をとる。
- ■登録及び交代
- 選手の登録は各試合ごとに20名を登録し、9名まで交代をみとめる。自由な交代を適用する。主審の許可により随時できる。メンバー表は各試合開始時間30分前に本部へ2部提出する。試合開始前に選手証を確認する為、各自必ず用意する事。
- ■試合ボール
- 4号縫いボールとする。
各県予選は各チームのボールを使用し、各県決勝トーナメントは県協会にて、東海大会は大会本部にて用意する。
|
審判 |
- 各県予選は参加チームの相互審判とする。
- 各県決勝は、各県協会審判部に依頼する。
- 東海大会は開催県に依頼する。
|
参加申込 |
参加チームは所定の申込用紙で各県協会4種委員会まで申し込む。 参加選手はすべてスポーツ障害保険に加入することを義務とする。 |
表彰 |
1位 フジパンカップ、中京テレビ杯、表彰状、メダル、記念品 2位 準優勝盾、表彰状、メダル、記念品 3位 (2チーム)三位盾、表彰状、メダル、記念品 その他 各県大会毎に優秀選手15名を選出し、記念のメダルを贈呈する。東海大会においても優秀選手18名を選出し、記念のブロンズを贈呈する。優秀選手の選出は、各県大会役員が合意の上決定する。 |
事故の責任について |
練習中及び試合中の事故については、応急の処置は講ずるが主催者及び主管団体はその責任を負わない。 |
その他の注意事項 |
- 東海大会の開会式にはトーナメント進出チーム(各県2チーム)が参加する。
万一遅れる場合には、必ず大会運営責任者に連絡する。
- 何の連絡もなく試合開始30分前に遅れた場合は棄権とみなす。
- 雨天の場合は、各大会とも午前6時に可否を決定し、大会運営責任者を通じて各チームに連絡する。
|

参加資格 |
日本サッカー協会女子に登録された単独チーム(選抜チームは除く)並びに選手(小学生)であること。 |
試合方法 |
日本サッカー協会競技規則による。
東海大会には各県1チームの代表を参加させる。
代表決定については、各県女子委員会に一任する。
試合時間は40分ゲームとし、同点の場合はPK方式とする。
上記以外は大会規約を摘要する。
|
表彰 |
1位 優勝カップ、表彰状、メダル、記念品
2位 準優勝盾、表彰状、メダル、記念品
3位 (2チーム)三位盾、表彰状、メダル、記念品
※ 優秀選手を表彰。
選出は各県大会役員が合議の上決定する。
※ 各県予選大会においても主催者より賞状、トロフィー、優秀選手を準備する。
|